思い立ったが吉日

おたくとバイクと楽器について

エキゾーストパイプを塗り塗り①

今回はCB400SF(NC39)のエキゾーストパイプ再塗装です。

 

2016年6月に中古で購入した時は外装は綺麗だったものの、エキパイの付け根はサビサビ。いくら真心こめて洗車してもサビだけはどうしようもないので、道具と部品を揃えて、思い立ったが吉日、実行です。

 

手順としては

  1. サイレンサー、エキパイの取り外し
  2. サビ、既存塗装を落とす
  3. (錆止め加工と)塗装
  4. 再装着

って感じです。ちょろそう。

今回は2の途中までを追っていきます。

 

1. サイレンサー、エキパイの取り外し

 

取り外した部品に傷が付かないよう予め大きい段ボールか毛布を敷いておきましょう。

f:id:buranko_r:20180111133440j:plain
f:id:buranko_r:20180111133423j:plain

サイレンサー(下の写真でいう虹色の部品)を始めに外します。

根元の3つのボルトは10mm、タンデムステップにぶら下がってる方は12mmで、まあここは普通に緩めていきます。計4本のボルトを外すとサイレンサーがフリーになるのでぶつけないように本体を引き抜きます。

 

 

f:id:buranko_r:20180111133402j:plain

次いでエキパイ。艶消しの黒塗装が赤茶色になるほどにはサビが目立つ…

 

外すのは5か所、各シリンダーに固定しているスタッドボルト(10mm、2本1組)とブレーキペダルのすぐ下にあるボルト(12mm、反対側のナットを押さえないと空転する)です。が、

スタッドボルト→ペダル下のボルトの順で外さないとスタッドボルトだけでパイプがぶら下がる状態になり最悪スタッドボルトが折れます。

特にエンジン回りはラジエーターやフレームが入り組んでるのでラチェットとエクステンションバーが必須なんですが、舐めプもいいところの僕の場合エクステンションバーを用意していなかったのでめちゃんこ苦戦しました。2番シリンダーのボルトとかマヂ無理…

まあ、ラジエーターをずらしつつレンチと気合いで無事外せたのでどんどん行きます。

 

 

f:id:buranko_r:20180111133345j:plain

外しちゃうおじさん「どんどん外しちゃおうね~」

 

 

f:id:buranko_r:20180111133327j:plain

 はい、一丁上がりです。続いてサビを削り落としていきます。

取り外しだけで大分体力を消耗してしまいましたが、最後はまた取り付けないといけないんですよね。できる気がしない。

 

 

2. サビ、既存塗装を落とす

 

気を取り直して、特に排気ポート側のエキパイの根元、放置しすぎて白っぽくなったサビを落としていきます、モリモリと。

 

突然ですが皆さん、欲しいものがあるときは口に出してみてください。Twitterで呟いてみるのもありです。重要なのは、誰かが聞いてるかもということです。そしたら、もしかしたらどこかの誰かがインパクトドライバーを予備バッテリー付きでくれるかもしれません。というかもらいました、棚からインパクトドライバーとはよく言ったものです。

 

閑話休題

耐水ペーパーでひたすら手作業でサビを落としていくのもアリですが、時間がかかりすぎて作業完了より先に残された車体が朽ちて大地に還ってしまいます。

僕はもう少しCBに乗っていたいので、ビバホームで調達してきたワイヤーブラシを装着してインパクトドライバーでモリモリと削り落としていきます。今回は真鍮のブラシですが、鉄製だと削れすぎちゃうから最終手段にしとけって売場のおじちゃんが言ってたのでプロの言葉は鵜呑みで行きます。

 

 

f:id:buranko_r:20180111133230j:plain
f:id:buranko_r:20180111133211j:plain

ちゃんとサビ落とし専用のケミカルを用意したほうがいいと思いますが、もう買い出しには行きたくないので家にあるCRC 5-56を吹き付けながらバッテリーの限り削っていきます。相当な騒音なので近所に住人がいるような場所で作業をすると隣人との仲が険悪になり、悪事千里を走る、最悪村八分にされかねません。怒られないスペースでやってください。

泥のような削りカスを水で流して削れ具合を確認しながら進めます。写真は左→右でビフォーアフターなんですが、取り切れない斑模様は深追いしても取れない気がしたのでこんなものかと切り上げます。

 

 

残りの作業は後日に改めて行いますし、続きもまた今度書きます。

オイルとエアクリーナーとスパークプラグと 夕方の部

オイル交換が終わってプラグレンチが届くまでの間、お昼休憩です。サッポロ一番はいつ食べても美味しい…

前回の記事を書きつつプラグレンチが届くの待ちます。

待ちます

 

 

待ちます

 

 

待ち…

 

 

 

 

来ないよ?

 

日が暮れ暗くなると作業効率も落ちるので手元にあるものだけで始めましょう。

作業に伴ってガソリンタンクを外す必要があるのですが、つい先日満タン給油したばかりでタンクはタプタプなのです。クソ重いので二日酔いのパパ上様に引きずrご協力いただいてタンクを下ろしていきます。(ガス欠直前まで減量すると一人でもチュンで外せます)

 

シート外してサイドカバーを外すのですが、このカバー六角レンチで1か所外したらあとは手で外せます。右のカバーを外すと冷却水の量も確認できるのでついでに。

 

f:id:buranko_r:20171111184456j:plain

タンクのお尻にあるボルトも外します(CBのタンクはこのボルト1本だけで固定されている!!)効率アップのためボルトを外した部分の下に何かこぶし程の大きさのものを挟み込む。これだけで燃料計のカプラーを外したり負圧チューブやガソリンの通るチューブが格段に取り外しやすくなります。というかないと多分できない。

 

f:id:buranko_r:20171111184357j:plain写真はガソリンチューブと負圧チューブを外したところ。

 

フリーになったタンクをパパ上様との共同作業で準備しておいた毛布の上に下ろします。下ろしたところで二日酔いは一旦退場です。

 

f:id:buranko_r:20171111184532j:plain

ごちゃごちゃしすぎてなんかもう分けわからんことになってますが、タンク外すとなんか服が脱げたみたいなあられもない姿に見えますね///

 

f:id:buranko_r:20171111184548j:plain
f:id:buranko_r:20171111184604j:plain

 

エアクリーナーエレメントは+ネジで3点止めされたプラスチックのカバーを外すだけで簡単に外せるのでお手軽でっせ。キャブの吸い込み口なんかも見えたりしまっせ。

右のお写真は新旧エレメント比較。右の古いほうは一度掃除してもらったんだけどやっぱりきちゃないね。

 

 

問題はプラグのほうです。CB400SFは4気筒エンジン(いわゆるマルチエンジン)なのでシングルやツインエンジンと比べると気筒数だけプラグを交換しなければなりません。が、4発はヒュンヒュン回るし手間がかかるほうが愛着も湧くししょうがないね❤

シリンダーは進行方向左から1番2番3番4番と数えます。早速作業しやすい1番から取り掛かります。

 

f:id:buranko_r:20171111184619j:plain

シリンダー内にゴミが入らないように予め周辺をコンプレッサーなどで吹くのですが、一般のご家庭にそんなものはないので缶のエアダスターで代用します。ないよりはマシです。

 

f:id:buranko_r:20171111184635j:plain

次に黒いプラグキャップ(といいつつ写真に写るホースやケーブルは大体黒)を手で垂直方向に引っ張るだけで引っこ抜けるのでゴムの部分をちぎらないように抜く。引っこ抜けたらまた内部を吹いてやって、いよいよプラグ本体を取り外します。

 

f:id:buranko_r:20171111184650j:plain

本当は注文済みの使いやすそうなプラグレンチを使う予定だったのですが、届かんので車載工具のプラグレンチで。普通のレンチを組み合わせ、取り外せたらほこりやゴミが入る前に新しいプラグをプラグレンチにセットして手締めします。手で回らなくなったところから、12mmのプラグなので普通のレンチを使ってさらに180°ほど締めます。

あとはプラグキャップに接点復活剤(なくてもおk)を吹いて逆の手順で取り付ける。

 

 

これをあと3本!!誰か代わりにやってくれ頼む。

 

 

f:id:buranko_r:20171111185442j:plain
f:id:buranko_r:20171111185945j:plain


渦巻くかったるさをこれも愛だと騙しつつ、順調に作業続投。イリジウムプラグ(写真左)の電極超ちっせー。途中2番シリンダーのプラグキャップだけ異様に硬くて外すのに20分ぐらい格闘してしまい、マンションのキッズに後ろ指さされたりもしたけど、無事交換完了。

 

再び父を呼び、タンクを乗せて同じく逆順で元通りにしていきます。

すっかり暗くなってしまったものの、エンジンかけたらしっかり4発火が入ってる音がするので今日の作業はここまでにしておきます。

 

イリジウムプラグは低・中速がよりトルクフルになると噂で聞いたので後でちょっとバイパス流してきましょうかね。

 

ODO : 44,950km

 

 

 

お、なんか届いてる

f:id:buranko_r:20171111184413j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

もう全部おわっちまったよ…

f:id:buranko_r:20171111184440j:plain

 

オイルとエアクリーナーとスパークプラグと 昼の部

春休みに開設したっきり放置していましたが、怖い先輩に恫喝されたので整備記録でもたらたらと書きましょうか。久しぶりに自分のページ開いたら277日前と出てきて三日坊主もびっくり。

 

天気がいいのでおバイク日和なんですが、同時に整備もしないとおバイクは機嫌を損ねる生き物です。整備も好きだけどね。

タイトルにもある通り前回のオイル交換から5000kmほど走ったのでオイル、納車から13000km程走ったのでついでにエアクリーナー、スパークプラグの3点交換です。

オイル以外の消耗品は当日の深夜の密林で購入したんですが、その日の昼間のうちに届いてしまうのでAmazon大好きです。将来はAmazonのお嫁さんになろうと思います。

残りのオイルは近所の2りんかんまでサクッと行ってクーポンとポイントをフルに使って調達。

 

本日は2部構成です。昼の部ということでひとまず設営完了、オイル交換から。

f:id:buranko_r:20171111145046j:plain

 

 

f:id:buranko_r:20171111145455j:plain
f:id:buranko_r:20171111145649j:plain

作業前にエンジンをそれなりに温めておくと古いオイルが排出されやすいです。

左の写真向かって左側がフロントなんですが、中央に見えるドレンボルトを外すとホカホカのココアが出てくるので、最初だけレンチで緩めてあとは手で緩めます。ボルトが外れる直前までじょばああああってならないので、ゴム手袋などを着けて上手いこと廃油で手を汚さないようにしてくだしあ。ちなみに僕は毎度手がビシャビシャになります。

 

f:id:buranko_r:20171111150618j:plain

廃油が落ちきるまでは時間があるのでティータイムと洒落込むのが吉です。この間にドレンボルトもきれいに拭いておきましょう。

前回のオイル交換でオイルフィルターも交換したので今日は必要ないのですが、フィルターも交換する際はエキゾーストパイプの上に新聞なんか敷いておくと汚れずに済みます。

 

f:id:buranko_r:20171111151228j:plain

ポタポタとオイルが滴るのが収まったら廃油の処理箱をどかして、廃油が出てきた穴の周りを拭いて新品ワッシャーを取り付けたボルトを締めていきます。

ここで登場トルクレンチ。関係ないですがトルクレンチをミルクポンチと聞き間違える女の子が主人公のバイク漫画を愛読しております。

この作業ばっかりは締め付けトルクをしっかり管理したいのでラチェットや車載工具の普通のレンチでなくトルクレンチを使います。NC39のですとドレンボルトの締め付けトルクは30N・mですので目盛りをセットします。

ボルトを手で締め付けられるところまで持っていったら、トルクレンチで「カクン」とう感触があるまで慎重に締めていきます。ワッシャーがつぶれることでパッキンの役割を果たすのですが、このカクンの感触が分からずワッシャーをベロベロにしてボルトを一本ダメにしたことがあったりなかったり笑

 

最後は新しいオイルを入れて一度エンジンをかけて3分ほどアイドリングし、エンジン内部に循環するのを待ちます。

f:id:buranko_r:20171111152934j:plain

本日入れますリンゴジュースはHONDA農園のG2 10W-30 。前回は10W-40だったんだけどこれから寒くなるし30でいいかなと。

きれいなオイル見るとテンション上がるね!上がらない?まあ数千キロ走ったらまたリンゴジュースがココアになるんだけど。。。

ちなみに、NC39はフィルター交換なしで3L、交換ありで3.2L入れてください。

 

f:id:buranko_r:20171111153700j:plain

アイドリングが済んだら、車体を垂直にしてオイルレベル窓の上下線の間に液面が入ったら終了です。窓きったねぇ。

 

 

f:id:buranko_r:20171111152938j:plainセコい僕はチョイ残りオイルを絞り出して、また後で入れます。熱のど鼻と残留オイルにルルが効くんです。

 

夕方の部に続く。 

八方塞がり

春休みに入ってやることがなさ過ぎてブログを開設しました。しかし、

春休みに入ってやることがなさ過ぎてブログに書くような出来事がありません。

詰みました。

 

バイクとか楽器とかについて書いていこうかと思いますん。